スタッフブログ 日々の雑感を綴ります
音楽会がはじまりました
こんにちは。
ずいぶん久しぶりの更新となってしまいました。
日中の日差しが強くなってきましたが、県内の小学校では校内音楽会が
シーズン真っ盛りとなっています。
今年も、おかげさまで多くの学校様よりご依頼をいただき、ブルーレイ・
DVD・CDの制作で収録にお伺いしております。
最近思うのは、1年の経つのが早いということ。
だからこそ、一日一日を精一杯過ごさなければと感じます。
そんな気持ちを持って、音楽会を一生懸命がんばっている子どもたちに
負けないよう、皆様にとってよい思い出の商品となるように全力を尽くします。
今年もよろしくお願いします!
2017.6 ハマダ
職場体験
こんにちは。
当社では毎年、地元宮田中学校2年生の職場体験の受け入れをしております。
今年は5月25~27日で実施され、男子1名に体験していただきました。礼儀正しく、そして私たち大人ともきちんとコミュニケーションがとれるすばらしい生徒さんでした。
その生徒さんが制作した、初夏の宮田村を紹介するプロモーションビデオです。
ロケ地の選定、撮影、編集、BGMの選定、ブルーレイパッケージのデザイン・制作とすべてを自分で考え、制作しました。
生徒さんにとって、「仕事」ということについて少しでも理解が深まるといいなと願っていますが、私たちにとっても、中学生から刺激をいただき、初心を思いださせてくれる大変有意義な時間となっています。A君、ありがとう!
2015.6 ハマダ
ご無沙汰です
どうもお久しぶりです。以前書いたのがいつだったか忘れるくらいにご無沙汰しております。
巷ではハイレゾに関した話題が多く見受けられるようになりました。
今回ハイレゾについて書こう思いましたが、私事で申し訳ありませんが、急ぎWord Excel
をノートパソコンで使用しなければならない事態になってしまいまして、ハイレゾに関しては
またの機会に書きたいと思います。
ノートパソコンは仕事用の録音に使用してる物があるのですが、これを使用したくないので
今回はほとんど使っていなかった初代MacBookAirがありましたので、これを使用してWord Excel
を走らせようと思いました。現状でもそこそこは動くと思いますが、なにせ7年前のパソコン
ですので動作が、かなり遅いと思いますので今より快適に使用したいと思います。
このパソコンの1番のネックはハードディスクが遅いことです。OSの起動、ソフトの立ち上がり
にかなり時間がかかります。今回はハードディスクを思い切って交換しようと思いますが、果たして
交換できるハードディスクがあるのでしょうか?このハードディスクはかなり特殊なんで少し不安
です。これからネットで検索しようと思います。
後厄介な問題が起きてしまいまいた。久し振りに電源を入れたところ、AC電源では起動できましたが
バッテリーに充電出来ないことがわかりました。これも解決しないといけないです。
次回はハードディスクの交換についてお話したいと思います。
2015.3.27 ヒラサワ